【コラム】電波少年ヒッチハイク企画におけるミャンマー通貨のレート
電波少年の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」を、
光TVで見ていて気になったことがありましたので書きます。
国はミャンマー。
お金が無くなった猿岩石の2人に、電波少年スタッフから、空手着と木の板が届く。
2人はそれで路上カラテショーを開催して、一般人からお金をもらうということを放送していた。
で、稼いでお金が下の写真にあるとおり、526チャット。
↓TVの写真(うまく撮れませんでした)

526チャット → 526円
と、
1チャット → 1円
というレート。
※レートについては、この記事を見てもらいたい。
【セキュリティ】闇両替【ミャンマー】
繰り返すが、TV上では、
1チャット = 1円
換算である。
公正レートでは、
1チャット → 15.4円
闇レートでは、
1チャット → 0.0769円
なので、
彼らがもらったお金は、
公正レートでは、
526チャット → 8100円
闇レートでは、
526チャット → 40.5円
となります。
526円とはどこから出てきたのでしょうかね。。。
確かに、ヒッチハイクをした1996年と今とでは、
レートは異なるかと思いますが、ここまで違わないでしょうね。。。
(公正レートは当時も同じだったと思います)
謎に包まれたままです。
想像ですが、
TV放送上、闇レートで放送するわけにもいかず、
かといって、
公正レートで放送すると、稼ぎすぎ(8100円ですからね)と印象付けるため、
1チャット → 1円
というレートで放送したのだと思われます。
光TVで見ていて気になったことがありましたので書きます。
国はミャンマー。
お金が無くなった猿岩石の2人に、電波少年スタッフから、空手着と木の板が届く。
2人はそれで路上カラテショーを開催して、一般人からお金をもらうということを放送していた。
で、稼いでお金が下の写真にあるとおり、526チャット。
↓TVの写真(うまく撮れませんでした)

526チャット → 526円
と、
1チャット → 1円
というレート。
※レートについては、この記事を見てもらいたい。
【セキュリティ】闇両替【ミャンマー】
繰り返すが、TV上では、
1チャット = 1円
換算である。
公正レートでは、
1チャット → 15.4円
闇レートでは、
1チャット → 0.0769円
なので、
彼らがもらったお金は、
公正レートでは、
526チャット → 8100円
闇レートでは、
526チャット → 40.5円
となります。
526円とはどこから出てきたのでしょうかね。。。
確かに、ヒッチハイクをした1996年と今とでは、
レートは異なるかと思いますが、ここまで違わないでしょうね。。。
(公正レートは当時も同じだったと思います)
謎に包まれたままです。
想像ですが、
TV放送上、闇レートで放送するわけにもいかず、
かといって、
公正レートで放送すると、稼ぎすぎ(8100円ですからね)と印象付けるため、
1チャット → 1円
というレートで放送したのだと思われます。
スポンサーサイト